投げ方

フォーム後ろから スローラインに右足

構えてみましょう。
まずは投げ手と前になる足は同じです。
左の左側の写真のように、右手で投げる方は、右足が前になります。
投げ方の説明は、右手で投げる場合で説明します。

最初に右足を スローライン (ここから投げてくださいというライン)に置きます。
この時ですが、スローライン はほとんどの場合床にシールが貼られていると思います。
シールのボード 側の端を規定のラインに合わせてありますので、上の右側の写真のようにシールを思いっきり踏んで、 かつ、シールから足が出ないというのが正しい位置です。
距離が毎回変わると、せっかく同じように投げても入らないので、いつも同じ位置で構えるように注意しましょう。

グリップ上から

次にダーツを持つわけですが、ポイントは人差し指と親指です。
この二本の指でダーツを左右から挟む感じです。
写真はグリップを上から見たものです。
親指と人差し指はこういう感じです。
ペンをもつというよりもお箸を持つ感じの方がよいと思います。
中指と薬指はダーツの上側でも下側でもある程度持ちやすい形でいいと思います。
実際私も最初は中指と薬指を上にのせた4フィンガーだったのですが、中指上薬指下の4フィンガーになり、 親指と人差し指だけで持つ2フィンガーになり、そこからまた中指を上にのせて3フィンガーになり、 現在は中指と薬指を上にのせる4フィンガーに戻るというふうに変化しています。
下の写真は左から2フィンガー、3フィンガー、4フィンガーの薬指上、4フィンガーの薬指下です。

グリップ2f グリップ3f グリップ4f1 グリップ4f2

ダーツを目線に合わせます。
この時にヒジを伸ばし過ぎないようにします。
その状態から手前に腕を倒しますが、ヒジが動かないように気をつけてください。
腕を倒した状態から、狙っている場所に向かって腕を伸ばしてください。

構え テイクバック フォロー

たぶん、これだけで投げると下の方に飛んでいくと思います。
それはダーツを放すのタイミングが遅いのが原因です。
対策としては、放物線を意識して投げるということです。
少し上に向かって投げてみましょう。

どんなにシャープな軌道でも、必ず放物線を描きます。
それを理解して投げることが大切です。

投げ終わった後に、腕をそのまま残してみてください。
その時狙っている場所に手が伸びているか確認してください。

投げる動作全般を通して言えることは、無駄な動きをしないということです。
しっかり腕を振れたとしても、体がぐらつくとその分ずれてしまいます。
全身の力を抜いて、腕だけで投げるようにしましょう。

最初は投げにくいかと思いますが、投げていく内になぜこの投げ方が良いのか分かってきます。
基本を無視すると、すぐに頭打ちになってしまうので、がんばって実践してみてください。

ページトップへ

inserted by FC2 system